top of page

​F.A.Q

​● 問合せをしたい時
​● ご購入について
​NDロードスターのご購入について
​ご購入について
​ご購入について

ホームページのFAQで商品のお問い合わせをする方法

A.

  1. FAQページを確認する: まず、目的の商品のFAQページにアクセスします。

  2. 既存の質問を確認する: 既に同じような質問がないか、FAQの項目をざっと見てみましょう。もし解決策が見つかれば、お問い合わせの必要はないかもしれません。

  3. 「お問い合わせ」の項目を探す: FAQページの下部やサイドバーなどに「お問い合わせ」や「ご連絡はこちら」といったリンクがないか探します。

  4. お問い合わせフォームを利用する: もしお問い合わせフォームがあれば、そこに必要事項(お名前、メールアドレス、商品名、お問い合わせ内容など)を入力して送信します。 ※ ※ お問合せフォームはTOP画面または当サイトの最下部にございます。

  5. メールアドレスや電話番号を確認する: フォームがない場合でも、FAQページ内、またはウェブサイトのフッター(一番下の部分)にメールアドレスや電話番号が記載されていることが多いです。お問合せ用メールアドレスはこちら

ご購入について

Q.

どこで注文できますか?

A.

全国各所にありますカボワンスポーツ取扱店か弊社オフィシャルオンラインストアKABO1STORE、もしくは全国のディーラー、カー用品取扱い店にてご注文ができます。

KABO1 SPORTS取扱店

Q.

オンラインストアは安心して購入できますか?

A.

大丈夫です。ご購入の際の決済は

銀行振り込み、

クレジットカード決済の2通りから選択が出来ます。

さらに

クレジット決裁が2社から選択できます。

●square社

●PAYPAL社

Q.

代引き注文は出来ますか?

A.

申し訳ございません。代引きでの販売対応は行っておりません。

Q.

注文後のキャンセルは出来ますか?

A.

基本は受注生産によるお客様専用の製品をの生産ですのでキャンセルはご遠慮いただき、お客様のために造りました商品をまずはお受けいただく事をお願い致します。

​製品に初期不良がある場合は、その限りではございません。

イベント特別割引クーポンについて

イベント出展時には、ご来場いただいたお客様への感謝を込めて、特別割引用のクーポンコードを掲示している場合があります!

このクーポンコードは、有効期限内にオフィシャルオンラインストアでご購入いただく際にご入力いただくと、商品が特別価格で手に入ります。ぜひ、イベント会場でクーポンコードをご確認いただき、オンラインストアでのご購入時にご活用ください。

イベントご来場の方だけの特別なチャンスですので、どうぞお見逃しなく!

エアロパーツの出荷について

Q.

個人宅にもエアロパーツは届けられますか?

A.

出来兼ねます。

エアロパーツは大型荷物になり、西濃運輸様の規定により個人宅への輸送を行っておりませんので、業界に関係なくお店や会社様、または営業所止め(一定時期保管受取り)が可能な西濃運輸様の営業所への配送が可能です。

オフィシャルオンラインストアにてご注文を頂く場合ですが、

お客様のご住所等の情報入力とは別に

商品の送り先のご入力が必要です。

  1. お知り合いのお店様、会社

  2. KABO1 SPORTS商品取扱店

  3. 営業所止めが可能な西濃運輸の営業所​をご直送先にご指定下さい

※ お店様や会社を直送先にご指定入力をされた場合は、必ず商品が届く事のご連絡を行って下さい。お店様からご注文をされる場合はその限りではありませんのでご連絡の必要はございません。

Q.

事務所で商品を買うことはできますか?

A. 申し訳ございませんができません。

現在弊社では、商品は倉庫や工場から出荷しております。事務所は

1. 測定時の車両の「水平」を確保する

リアウイングから錘(おもり)のついた糸を垂らして上から見て計測する際には、車両全体が完全に水平な状態であることが何よりも重要です。

  • 屋根に水平器を置く: 検査する車両の屋根(または水平な基準面)に水平器を置いて、車両が確実に水平である状態にしてから測定を行ってください。

  • 地面の傾斜の影響: 過去には、地面がわずかに斜めになっていたために、垂らした糸が正確な垂直線を示さず、誤った測定結果や判断がされたケースがあったとのことです。水平器で車両の水平を確認することで、このような誤差を防ぎ、正しい測定が可能です。

2. 車両の状態が水平に影響することへの認識

特に以下の点に注意が必要です。

  • 車高調整式サスペンション(車高調)装着車: 車高調が装着されている車両は、セッティングや設置状況によって車体が水平でない場合が多くあります。

  • タイヤの空気圧: タイヤの空気圧が左右で異なる場合や、前後で不均一な場合も、車両が水平でなくなる原因となります。

これらの要因により車両が水平でない場合、正確な測定は困難になります。必ず、水平器を使用して車両の水平状態を確認し、必要であれば調整を行ってから測定してください。

これらの厳密な手順と注意点を守ることで、正確な測定が可能となり、車検時の誤った指摘を防ぎ、貴社製品の品質と信頼性を正しく評価してもらえるでしょう。

何かご不明な点がございましたら、いつでもお尋ねください。

Q.

ND5RC ロードスター用のリヤウイングは

大きく見えますがボディより出てますか?

A.

一部フラップ板を支える支柱がバンパーより

後ろに出ているように見えますが車両検査の基準である保安基準に沿い車検証上の見方ボディサイズの解釈からボディ面積内に収まっております。

​・検証説明動画

Q.

ロードスター用のフロントバンパーサイズは純正と同じでしょうか?

A.

いいえ、純正とは異なります。

デザインが変わりますが、

前方に20mm

下方に20mmと純正サイズより大きくなっています。

幅は純正サイズ同等です。

Q.

NDロードスター用のリヤウイングの取付は

どうやってますか?

大きく走行風を受ける前提にトランクとの設置面を大きくまたトランクの後方にかかるよな台座を広く大きくリヤスポイラーとその両端に支柱を設け剛性感ある形状です。

その為、強力な両面テープのみでも十分に支えられるように計算してありますが、製品には更なる安全を考慮し、トランク側よりタッピングビスで両左右に3か所ずつ固定する取付方法を採用しております。

​_________________

Q.

NDロードスター用リヤウイングは、とても

大きく見えますが、車から飛び出た部分はありますか?また、ハイマウントストップランプは後ろから見て見えないですか?

A.

車両の全幅、後方よりも内側にある形状です。またハイマウントストップランプを後方真正面から見た際に問題なく見えます。

現在この商品発売時の車検基準になる保安基準ではハイマウントストップランプを真後ろから角度を0度から5度の角度でみた際にその視界が妨げられてはならないとされており、その規定を配慮してデザインと造形を行っております。

Q.

NDロードスターのサイドステップは、純正品よりどの位下がりますか?

A.

基本的なデザインとしてフロントバンパーと同等の高さに揃えております。弊社のフロントバンパーは純正サイズより下方へ20ミリ大きなサイズになりますのでご検討の際の比較のご参考にして下さい。

リアウイングの正確な測定方法と注意点

貴社のリアウイングは車両最後端に数ミリの精度で近づけて製作されているとのこと、素晴らしいですね。このような高精度な製品においては、わずかな測定誤差が車検の合否に影響を及ぼす可能性があります。そこで、リアウイングと車体最後端との距離を測定する際の、より正確な方法と過去の事例に基づく重要な注意点をご説明します。

1. 測定時の車両の「水平」を確保する

リアウイングから錘(おもり)のついた糸を垂らして上から見て計測する際には、車両全体が完全に水平な状態であることが何よりも重要です。

  • 屋根に水平器を置く: 検査する車両の屋根(または水平な基準面)に水平器を置いて、車両が確実に水平である状態にしてから測定を行ってください。

  • 地面の傾斜の影響: 過去には、地面がわずかに斜めになっていたために、垂らした糸が正確な垂直線を示さず、誤った測定結果や判断がされたケースがあったとのことです。水平器で車両の水平を確認することで、このような誤差を防ぎ、正しい測定が可能です。

2. 車両の状態が水平に影響することへの認識

特に以下の点に注意が必要です。

  • 車高調整式サスペンション(車高調)装着車: 車高調が装着されている車両は、セッティングや設置状況によって車体が水平でない場合が多くあります。

  • タイヤの空気圧: タイヤの空気圧が左右で異なる場合や、前後で不均一な場合も、車両が水平でなくなる原因となります。

これらの要因により車両が水平でない場合、正確な測定は困難になります。必ず、水平器を使用して車両の水平状態を確認し、必要であれば調整を行ってから測定してください。

これらの厳密な手順と注意点を守ることで、正確な測定が可能となり、車検時の誤った指摘を防ぎ、貴社製品の品質と信頼性を正しく評価してもらえるでしょう。

何かご不明な点がございましたら、いつでもお尋ねください。

保安基準におけるバンパー寸法の「誤解」と「正しい解釈」について

先ほどご説明した通り、リアウイングの車検基準、特に「車体最後端にならない」という条件を確認する際に、バンパーの寸法解釈が非常に重要になります。しかし、残念ながら、この点において検査官が誤った認識を持っているケースがごく稀に存在します。

具体的には、一部の検査官が「上からバンパー中心から最側端位置に向かって見える実際のバンパーの形状と比較して、出ているかどうか」で判断してしまう誤解があるということです。

これは、保安基準上の正しい解釈ではありません。

改めて強調させていただきますが、保安基準におけるバンパーの寸法解釈は、

「左右の最側端位置と最後端を結んでできる長方形の角と角までが車両寸法である」

というものです。

つまり、車両を上から見たときに、バンパーの実際の曲線的な形状が一時的に車両の他の部分よりも外側に出ているように見えても、それが**「車両の最も外側にある点と最も後端にある点を結んでできる仮想的な長方形の範囲内に収まっていれば、車検上は問題ない」**と判断されるべきなのです。

実際に、この保安基準の正しい解釈を検査官が理解していないために、不適合と指摘され、その結果、お客様が保障問題にまで発展するような深刻なトラブルになったケースも報告されています。

もし、このような指摘を受けた場合は、慌てずに、この**「左右の最側端位置と最後端を結んでできる長方形の角と角までが車両寸法」であるという保安基準の正しい解釈を、落ち着いて検査官に提示し、説明すること**が非常に重要です。必要であれば、関連する保安基準の条文や解説資料などを提示できるよう準備しておくことも有効です。

私たち車両を扱う者は、この正確な保安基準の解釈をしっかりと理解し、誤った判断による不当な指摘からお客様を守る知識を持つことが求められます。

TOYOTA   C-HR前期

Q.

デュアルウイングタイプ2JAPANを取付ける場合に穴あけ加工は必要ですか?

A.

全く必要ありません。形状としてバックパネルそのものを整形して作っております。純正が多く樹脂パーツを使用しているのに比べ、留め具はボルト、ナット、と一部樹脂パーツによる10か所固定になります。風を受ける箇所ですので、かなりしっかりと止める構造にしております。

Q.

デュアルウイングタイプ2JAPANは、横幅はどのくらいですか?

 

A.

ウイングの翼端(ハネ)の幅は、1440ミリ弱になります。

車検の基準になる保安基準上では、C-HRの場合は1460ミリ以内の寸法である事という規定がございます。

 

Q.

デュアルウイングタイプ2JAPANは、ハイマウントストップランプは後ろから見えなくなりますか?

A.

保安基準上で、ハイマウントストップランプを後方から見た際に5度以内に視界を妨げるものがあってはならない規定になっておりますが、浮いている部分ですので正確にはわかりませんが、工業用分度器での測定で10度以上開いていることが確認できております。

Q.

デュアルウイングタイプ2JAPANは車検対応ですか?

A.

発売当初の国内の保安基準に沿って開発を行っております。また、量産品制作後も車検を専門としている認証工場、指定工場であるトヨタディーラーにて細かく採寸等みていただき、条件を満たしている事の確認が取れております。

ディーラーでは見慣れない部品の翼端板に限りましても、念には念を入れて陸運局内の自動車技術総合機構を訪問し、確認していただき、心配されたR26突起物規定も該当しない確認が取れております。

車検の基準となります保安基準の条件は、クリアしているものの、検査官によって記憶上ハッキリしていない場合などに稀にですが、アフターパーツである以上難しい所ではありませので注意となる可能性もございます。検査官の言葉をうのみにするのではなく、誤解をされている検査官へはこちらからしっかりと説明をさせて頂きますので、その場からご連絡を頂く事をお勧め致します。

Q.

エアロパーツの材質は何ですか?

A.

FRP材で整形したものになります。

Q.

なぜエアロパーツが到着後すぐに仮合わせをするのですか?

A.

FRPもCARBONも型に繊維を貼り整形してます。材質特性上、湿気等の影響を受けやすく、地面接触しあた状態で保管をした、または地面と平行にせずさらに浮かせた状態で保管していない

場合に力がかかり形状のゆがみや縮み、引っ張り等の変形が起こる可能性があります。

また保管に限らず塗装工程においても完成納期を急ぐばかりに熱を加え乾燥を行う事で場合によっては変形や気泡の発生を起こす可能性が強くなります。

Q.

塗装済みですか?

A.

現在、大型の製品は未塗装品のみ販売をしております。

Q.

注文からどの位ですか?

A.

FRP製品、ウエットCARBON製品は3~5週間になります。

Q.

注文後にキャンセルできますか?

A.

ボデーキット(エアロパーツ)は、ご注文を頂いてから生産を行う受注生産で行ってます。

その為、キャンセルはできません。また塗装などをされた製品もご返品はできません。

Q.

デュアルウイングタイプ1は、車検大丈夫ですか?

A.

デザインと機能を重視した形状になりますので保安基準適合ではありません。海外専用品になります。

しかし、下側のオーバーフェンダーの装着や吐出した形状のリヤアンダーの装着をされているなどの場合、構造変更申請上の寸法変更等にて保安基準に適合する方法もあるかと思われます。

寸法の採寸などカスタマイズと車検に詳しいお店様へご質問​されることを一つかと思います。

弊社として、当案内はこういった際の車検の合否については、補償するものではございません。

Q.

C-HRのフロントハーフの取付方法は?

A.

純正下回りのボルト位置の利用をした共締めと同梱のビスでの3mm穴あけ2カ所固定、両面テープ貼付けでの固定になります。​

Q.

両面テープで貼付けだけで脱落しませんか?​

A.

強力な粘着テープを使用しておりますが、

両面テープは特性上、貼り付け後に粘着が強くなっていきますので、取付後は24時間走行や振動、また水に濡れるような雨、洗車を行わないで下さい。

剥がれる原因は、糊面の硬化をしっかりさせていない事、また脱脂、埃の除去等の下地処理が不十分であることの原因が殆どです。

Q.

デュアルウイングのミラー視界は?

A.

左程、後ろが見えなくなるという事は、ございません。

Q.

デュアルウイングはなぜ高いのですか?

A.

大きく2つのパーツで構成されてます。通常は裏面は整形しませんが、どなたが取付けてもしっかりと位置が出るように裏側もハッチ側の形状に整形をしておりますので、裏にもエアロパーツがあるのと同じになりますので費用が掛かっております。

この形状は、弊社でしかご購入できないそこに価値をお考え下さい。

ヴァーラスキャールヴ

・DAMPER

Q.

車高調整幅はどのくらいですか?

A.

フロント 0~70mm

リヤ   0~70mmです。

Q.

減衰力調整は何段階できますか?

A.

前後ともに25段階調整式です。

Q.

C-HRは減衰力の調整が大変ですか?

A.

他メーカー様の場合は、フロントのアッパーマウント上カバーに穴あけ加工が必要と聞いておりますが、弊社性はハンドルを思いきり切り隙間の下側から調整ができます。

リヤはロッド部に調整機構があり、手がタイヤとの隅まで入る程度ジャッキアップしていただければ簡単にできます。

Q.

​同じ車高調なのに他社より極端に高いのですがどうしてですか?

A.

フロントに倒立タイプを採用しております。倒立タイプは、上下逆さまにダンパーを使い、その利用方法から通常の細いロッドと比べ、ダンパーそのものの太さに近い構造により横Gが掛かった際にフリクションの影響が少なく動作する事が可能にするために部品点数が多くなっている事も高価な価格の商品になります。

Q.

乗り心地は良いですか?

A.

20インチで開発をしておりますのでインチアップに対応した乗り心地が倒立形状によって実現しております。

しなやかさと段差衝撃の優しさ、高速域での安定感を重視しております。

また純正の足回りも良い足ですが旋回時の外側後輪がぐにゃりとする部分が気になりましたのでここをまず改善しております。乗り心地は個人の感じ方の差がありますが、固くありません・

Q.

以前、社外品の足回り経験がありますが、突き上げ感が酷かった経験がありきになります。ショックが悪いのでしょうか?

A.

現車を見ておりませんので分かりませんが、

だいたいの場合、

ホイールナット、足回りの取付部分等のごく僅かな緩みがないかの確認、増し締めで改善されることが多いです。

またC-HRの場合は、フロントアッパー上のトッププレートも緩みを確認した方が良いと思います。

緩んでいた場合は取付不良や整備不良ではなく、走行による緩みの可能性がありますので必要な確認事項ですのでご確認下さい。

​自動車部品は走行やその楽しみに大きな影響を与えます。取付けは、リフトなどの設備のある店舗へご依頼ください。

スタートスイッチカバー

※生産終了品

Q.

材質はなにですか?

A.

アルミ材になります。熱を逃がしひんやりとした感触です。

Q.

取付けは難しいですか?

A.

両面テープでの貼付けですので簡単です。

Q.

オリジナルで作ってもらえますか?

A.

1個からの制作としてオリジナル制作を承っております。納期は通常品より3週間から4週間程頂いております。

ルーフスタビライジングフィン

※生産終了品

Q.

塗装色はどんな色がありますか?

A.

C-HRの純正塗装色になりますが、

6色の設定があります。

以下は未設定

・ダークブラウンマイカメタリック

・ブルーメタリック

Q.

塗装済みは色が違う時があると聞きますが?

A.

純正指定色で塗装しておりますが、逆にお客様のお車の塗装面が紫外線により変色してしまっている場合が殆どです。若干の色味、明るさの差異は発生しますので、ご納得いただけるようであればご注文をして下さい。

Q.

両面テープで貼付けだけで脱落しませんか?​

A.

強力な粘着テープを使用しておりますが、

両面テープは特性上、貼り付け後に粘着が強くなっていきますので、取付後は24時間走行や振動、また水に濡れるような雨、洗車を行わないで下さい。

剥がれる原因は、糊面の硬化をしっかりさせていない事、また脱脂、埃の除去等の下地処理が不十分であることの原因が殆どです

カスタムプレート

(ユーロプレート取扱い終了商品)

Q.

何文字までですか?

A.

大文字、小文字で17文字

大文字のみ13文字

まで記号、空白も可能です。

Q.

色は何色から選べますか?

A.

組み合わせは、7パターンから、

・ブルー地白枠

・グリーン地白枠

・レッド地白枠

・イエロー白枠

・ホワイト黒枠

・ブラック白枠

・​ブラック銀枠

Q.

注文してからどの位ですか?

A.

心を込めての手作業打刻ですので

1週間~10日間で出荷致します。

Q.

お得な価格で買いたいのですが?

A.

イベントに出店した時などかなりお得な販売価格にする場合がありますので、イベントへご来場ください。

または、3枚以上になりますがグループで同一プレート購入の場合は1枚当たり1,000円安くご購入できます。オンラインストアでも受け付けておりますので是非ご利用下さい。

bottom of page